忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フゴッペ温泉 貴泉天山樂

外観

北海道余市町。
ここフゴッペ温泉は久しぶりの立ち寄りとなりました。
以前に来たのは4−5年前です^^;
PR

・・・続きを読む

新定山渓ゆらら

外観

北海道札幌市。
温泉街とは少し離れた場所にありますが、定山渓温泉の1軒です。

・・・続きを読む

温泉関連のニュース

またまた集めてみました。
温泉に直接関わる話、間接的に関わってきそうなニュースを集めています。
だいぶ溜まってきたので、この辺で公開します^^;

・・・続きを読む

大雪山白樺荘

看板と旭岳

北海道東川町。
旭岳温泉の1件です。
せっかく来たので施設系の温泉にも立ち寄り。
比較的小さめなここを選んでみました。

・・・続きを読む

ピラの湯・岩の湯

旭岳

北海道東川町。
しばらく頭を使ったので、何も考えずに良い湯に入ろうかと出かけてきました。
行ったのは旭岳温泉です。

・・・続きを読む

話題の露天風呂

立入禁止

この場所に行ったのは10月4日のこと。
報道されたのが9月30日のことですね。
バリケードが設置されたのも同じ日です。

テレビ報道では記者が現地に行っていますので、その取材の後バリケードがされたと推測できます。
実際、道路にはまだ新しいタイヤの痕や足跡が残っていました。

時間が夕方だったのと、単純にお湯に浸かるための準備しかしていたなかったため、ここで帰ることに。
万が一何かあったらシャレにならないですから(笑)

・・・続きを読む

マリンヒルホテル小樽

外観

北海道小樽市。
温泉ブログでほとんどお目にかかることのない朝里川温泉ですが、それも当然かと思いつつ・・半額クーポンがあったので行ってしまいました。
朝里川温泉街からは離れた場所に建っています。

・・・続きを読む

いこいの湯

外観

北海道岩内町。
旧「岩内町いこいの家」です。
現在はすぐ近くにあるグリーンパークが経営しています。
せっかく函館まで行ったのに温泉に入ることができず、何となく岩内で立ち寄ってしまいました^^;

・・・続きを読む

駒ケ岳温泉跡

北海道森町。
写真の類は一切ないので記事にするか迷いましたが・・
ここは自分の中でのメモ代わりなので、とりあえず書いておきます。

・・・続きを読む

百壽温泉 山宿 清山荘

外観

北海道蘭越町。
周りに民家などがない、静かな場所に建つ温泉宿でした。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]