忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニセコ温泉部まつり

会場

8月23日から28日まで、ニセコ町のニセコ中央倉庫群・旧でんぷん工場にて「ニセコ温泉部まつり 〜ついでに歴史展〜」が開催されました。主催はニセコ温泉部です。

「ニセコ温泉部」とはFacebookにあるグループで、大人の部活動的な感覚で楽しみながらニセコの温泉の良さを発信する目的で活動しています。現在メンバーは800人以上。
運営グループ全員が1つ星以上の温泉ソムリエほか複数の温泉資格を持つということで、温泉資格講座の開催やそれらのお手伝いなど、楽しく温泉について学ぶ機会も作ってきました。

歴史展
話を戻しますが、23日から26日までは歴史展のみ開催されました。
ニセコエリアの温泉の古い写真や、鳥瞰図などが並びます。

歴史展2
こちらは活動報告。過去に運営メンバーが掲載された記事が並びます。

スプレーボトルで源泉
27日と28日にはすべてのコンテンツが揃いました。
こちらは「スプレーボトルで源泉体験」。
ニセコエリアほか8軒の源泉が並び、スプレーボトルで肌に吹きかけることができます。
スプレー程度の量でもはっきりわかる香りがあったり、乾いた後で肌がしっとりしたりサラっとしたり、色の違いや沈殿物の違いも見ることができ、これだけでも面白いです。
循環ろ過で使っている施設の源泉もあり、貴重な体験でした。

温泉たまご他
こちらは鯉川カフェから提供していただいたミルクセーキと温泉たまご。
鯉川温泉は現在日帰りのみのため浴衣に袖を通す機会はありませんでしたが、浴衣も3サイズ提供されていて袖を通すことができました。

トークショー
日曜日の13時からは1時間の温泉トークショー。
HTBアナウンサーの依田さんをMCに迎え、ニセコ・北海道・本州の温泉話で盛り上がる楽しい1時間でした。トークショーの間に席を立つ人もおらず、楽しんでおられた様子です。

トークショー(月曜日)
翌日も平日ながら同じ時刻にトークショーを開催。
日曜日からは大幅に観客が減りましたが、前日とは違う話題で盛り上がりました。
両日ともに笑いの多いトークショーでした。

温泉クイズ
トークショーの最後にはクイズコーナーもあり、一部参加型でした。

今回このイベントの各コンテンツを考えることから始まり、過去の文献の調査や展示物の製作、出演や協力のお願いなど、主催者の1人として動いてこのように形にすることができました。トークショーに参加するのは予想外でしたが、初めての経験ながらも楽しく終えることができ、無事にすべての日程を終えることができて安心しています。
出演者の方々だけではなく、源泉を分けてくださった各施設、その中でも様々な面で協力していただいた鯉川温泉、雑誌「HO」で告知してくださるなどしてくださったぶらんとマガジン社など、たくさんの方々にご協力いただきました。
今回をベースに、また来年もここでイベントができれば嬉しいです。
そして機会があるなら、道内の別の場所でもこうしたイベントを開催してみたいです。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]