忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

温泉 野畔の花



北海道七飯町。
大沼周辺で非常に目を引くこの建物は、現在温泉付高齢者対応マンションとなっていますが、一般の日帰り入浴も可能です。
以前記事にした「環駒 冬の湯めぐり手形」利用で入浴しました。
PR

・・・続きを読む

ふれあいセンター・湯治浴室

外観

北海道豊富町。
前の記事では新館浴室を紹介しましたが、その翌日には湯治浴室へ入浴しました。

・・・続きを読む

ふれあいセンター・新館浴室

外観

北海道豊富町。
豊富温泉の町営の日帰り温泉です。
一旦宿に入った後、こちらに浸かりに行きました。
営業終了時間まで余裕がなかった&湯治浴室は朝に入りたかったので、この時は新館浴室だけに入らせていただきました。

・・・続きを読む

十勝エコロジーパーク 足湯ハウス

外観

北海道音更町。
十勝川の温泉街のはずれにある十勝エコロジーパークでは、今年も3月31日まで足湯を利用する事ができます。

・・・続きを読む

湯の浜ホテル

外観

北海道函館市。
湯の川温泉の1軒です。
今回は素泊まりの宿泊で利用しました。

・・・続きを読む

温泉関連のニュース

ずっとサボっていた温泉関連記事のスクラップ。
昨年末辺りからの記事を集めてみました。

・・・続きを読む

長万部町温泉スタンド

外観

北海道長万部町。
長万部町民のために新たに設置された温泉スタンドです。

・・・続きを読む

陣川ドリーム温泉

敷地内に湧く

北海道函館市。
以前にこの源泉については記事にしていましたが、昨年、閉館した陣川温泉とセットでその場所も見てきました。

・・・続きを読む

ホテル・まいるーむ

ライター

北海道北見市端野町。
町はずれにあるコテージタイプホテルです。

・・・続きを読む

温泉旅館こにし



北海道鹿部町。
鹿部町内の温泉5軒が日帰り入浴300円になった日がありましたが、その際に立ち寄りました。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]