忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペンション熊牛

外観

北海道弟子屈町。
温泉つき分譲地の中にあるペンションです。
PR

・・・続きを読む

東邦館

外観

北海道釧路市阿寒町。
阿寒湖温泉の1軒です。
阿寒湖温泉では最も早い時間から日帰り入浴ができる宿です。

・・・続きを読む

両国総本店

外観

北海道釧路市阿寒町。
阿寒湖温泉の国道沿いにある温泉宿です。
日帰り入浴ができないようなので、宿泊で利用しました。

・・・続きを読む

越川温泉

外観

北海道斜里町。
「越川」という名前がついていますが、実際の越川地区とは離れていて、入口に案内看板はありません。
前回立ち寄ったのは2007年の夏でしたが、ここも5年ぶりに再訪しました。

・・・続きを読む

北海道の温泉ガイド

今年に入ってから発売になった温泉ガイドが数冊ありますので、この記事で紹介させていただきます。

・・・続きを読む

木下小屋

外観

北海道斜里町。
岩尾別温泉です。
ホテル地の涯の裏、歩いて2,3分の所にある山小屋です。
ここも写真をなくしたため、5年ぶりに再訪しました。

・・・続きを読む

民宿めぐみや

外観

北海道弟子屈町。
道東観光巡りの際に、1泊した宿です。
和琴半島に行ったことがある方はすぐ分かるかと^^;
2008年に1度宿泊しておりますが、その際の写真が無くなっているため、2012年に再訪しました。

・・・続きを読む

クリオネキャンプ場ゲストハウス・ドラム缶温泉

外観

北海道斜里町。
「クリオネキャンプ場ゲストハウス」には以前に宿泊したことがありましたが、その前後の時期(2007‐2008年)の写真はHDDのクラッシュにより全てなくしたため、久しぶりに再訪しました。
ここは以前にはなく、新設された浴室になります。

・・・続きを読む

斜里町民憩いの家

外観

北海道斜里町。
2007年8月に一度立ち寄り、2012年に再訪です。

・・・続きを読む

ミンタラの泉(仮)

丘ができています

北海道内某所。
ある道を走っていると、車窓から温泉が湧出してできたような丘ができているのが見えました。
ネット上ではこの地帯の事を見つけられませんでしたので、仮称で呼ばせていただきます。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]