忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホテル湖南荘

外観

北海道大空町(旧女満別町)。
女満別温泉の一軒で、全27室のホテルです。今回は日帰り入浴でお邪魔しました。
PR

・・・続きを読む

心の里 定山

入口

北海道札幌市。定山渓温泉の1軒です。
もともと「ライラック荘」という施設が建っていた敷地に2013年にできた新しい施設で、以前から行ってみたいと思っていましたが、今回やっとお邪魔しました。
「ふる川」の第2駐車場に車を停め、お庭を通って建物へ。

・・・続きを読む

民宿たんぽぽ

外観

北海道斜里町。ウトロ温泉の1軒です。
全7室の民宿で、宿泊でお邪魔しました。

・・・続きを読む

かんぽの宿十勝川

外観

北海道音更町。
温泉街から少し離れていますが、十勝川温泉の1軒です。

・・・続きを読む

苫小牧信用金庫 まちなか交流館

外観

北海道苫小牧市。
苫小牧の中心街に2011年12月にオープンした施設です。苫小牧信金本店の駐車場の一角に建物がありました。

・・・続きを読む

ホテル滝川

外観

北海道稚内市。
洋室を中心に全56室あり、稚内市内で温泉があるホテルの1軒です。昨年、宿泊でお邪魔しました。

・・・続きを読む

源泉の宿 福寿苑

外観

北海道札幌市。定山渓温泉の1軒です。
ちょうど瑞苑の露天風呂に行くと川の対岸に見える、1957年創業の全40室の宿でした。
少し前の事になりますが、宿泊で利用しました。

・・・続きを読む

ホテルマルエー温泉

外観

北海道中標津町。
シングルルーム中心に全78室の温泉ホテルです。
こちらも朝早い時間から日帰り入浴を受け付けていて、ホテルマルエー温泉俵橋に立ち寄った後、お邪魔しました。

・・・続きを読む

ホテルマルエー温泉俵橋

外観

北海道中標津町。
25室の温泉ホテルですが、朝6時から日帰り入浴を受け付けていて、6時ちょうどに立ち寄りました。開店準備中のスタッフの方に湯銭を払い、中へお邪魔しました。

・・・続きを読む

山の宿 野中温泉

外観

北海道足寄町。
3軒並ぶ雌阿寒温泉の1軒です。以前「野中温泉別館」でしたが、現在公式では「山の宿 野中温泉」となっています。
以前に2度立ち寄ってお湯を頂いたことがありますが、今回は宿泊でお邪魔しました。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]