+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
カテゴリー「温泉紹介-十勝」の記事一覧
- 2025.04.03
[PR]
- 2010.02.14
鹿の谷
- 2010.02.04
白樺温泉
- 2009.09.05
山の旅籠 山湖荘
- 2008.09.17
朋の湯
- 2008.09.14
観月苑
- 2008.06.27
ホリデーインホテル十勝川
- 2008.06.16
ヌプントムラウシ温泉
- 2008.03.20
ローマノ福の湯
- 2008.03.18
自由が丘温泉
- 2008.03.17
アサヒ湯
鹿の谷
北海道上士幌町。
今年に入ってからは「ふくろふ乃湯」と同じくらいの頻度で行っている、お気に入りの温泉宿です。
人気の温泉宿ですが、私が行く時は大抵貸切状態です(笑)
PR
白樺温泉
北海道帯広市。
市内にある温泉銭湯の1軒で、こちらも名湯として知られています。
この度、初めて立ち寄らせていただきました。
良い湯だという話はよく聞きますので、期待を持っての立ち寄りです。
山の旅籠 山湖荘

北海道上士幌町。
温泉施設のすべての湯船が源泉かけ流しの「糠平温泉」改め「ぬかびら源泉郷」の1軒です。
私にとって魅力的な温泉地の1つで、過去にも1泊して湯巡りしていますが、今回はまだ未湯だった2軒の中からこちらに立ち寄りました。
朋の湯

北海道帯広市。
帯広市内にある温泉銭湯の1軒です。
短い十勝湯巡りの最後に、ここへ立ち寄りました。
ホリデーインホテル十勝川

北海道音更町。
十勝川温泉の1件です。
今回はHOの無料パス利用でした。
ヌプントムラウシ温泉

北海道新得町。
町により整備されている温泉です。
約5年ぶりに行ってきました。
ローマノ福の湯
- 2008/03/20 (Thu)
- 温泉紹介-十勝 |
- CM(8) |
- Edit |
- ▲Top
自由が丘温泉

北海道帯広市。
アサヒ湯の後、別の温泉銭湯に行くつもりで向かったら・・
駐車場に車がなくて「ラッキー、空いてる^^」
と思ったら、お休みでした^^;
そんなわけで、次に向かったのは自由が丘温泉です。
アサヒ湯

北海道帯広市。
新たに再開してから初めての立ち寄りでした。
良い評判は相変わらずですが・・
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]