忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

カテゴリー「廃業・休業温泉」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

共楽旅館

外観

北海道白老町。
竹浦温泉の1件です。
国道沿いにあるので場所はすぐ分かると思います。
PR

・・・続きを読む

湯っ多里

外観

北海道函館市。
湯の川温泉の一軒です。
朝6時から日帰り入浴が出来る、銭湯のような温泉宿です。

・・・続きを読む

黄金湯温泉旅館

外観

北海道札幌市。小金湯温泉の一軒です。
「こがねゆ」という温泉地名は、この旅館に由来するそうです。
明治初期から続くこの温泉宿も2007年5月いっぱいで閉館すると聞き、その直前に行ってきました。

・・・続きを読む

沖里河温泉 鳩乃湯

外観

北海道深川市。
既に廃業している温泉です。
近くまで行ったので、どんな様子になっているか見てきました。

ここが廃業した経緯は知っていましたが・・
主を失った家はこんなにも寂しいのか。。
そして、壊れてゆくのも早いですね。

ここは一度も入らずに終わりました。
切ない時間でした。

福屋旅館



北海道長万部町。8軒の宿がある長万部温泉の1軒です。
以前から長万部温泉は気になっていましたが、実際に入浴したのは10年以上も前に長万部温泉ホテルに立ち寄っただけ。
温泉巡りをするようになってからは初めての長万部温泉が、こちらの宿です。

・・・続きを読む

ありがとうございました

張り紙

北海道札幌市。
定山渓温泉の豊林荘です。

先週に続き、行ってきました。
今日が最終営業日でした。

・・・続きを読む

さよなら豊林荘

お知らせ

北海道札幌市。
定山渓温泉街から少し離れたこの温泉も、あと一週間で閉館となりました。

先週のアサヒ湯に続き、名湯がまた一つ消えます。

・・・続きを読む

さよならアサヒ湯

旧アサヒ湯外観

北海道帯広市。
帯広市内に数ある温泉銭湯の中でも、特に評判の良いところです。

・・・続きを読む

ホロカ温泉旅館

外観

北海道上士幌町。
2軒の温泉宿からなる幌加温泉の1軒です。

・・・続きを読む

北海道警察職員互助会保養所 渓山荘

外観

北海道札幌市。
定山渓温泉の1件です。
この記事を書いた当時は、詳しい入浴レポが他に見当たらない所でした。その後2014年までに5回ほど立ち寄っている、定山渓では最もよく行っている温泉です。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]