忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道いい旅研究室10

表紙

海豹舎から不定期発行の「いい旅」、10号が発売になりました。
発売日は20日だったのですが、どういうわけか前日手に入れました。
PR

・・・続きを読む

よいち観光温泉

外観

北海道余市町。
余市の町の農園の中にあります。
国道にも面していないので少し分かりにくいかもしれません。

・・・続きを読む

三香温泉

外観

北海道弟子屈町。
屈斜路湖畔の温泉の中では、かなり有名な方でしょう。

・・・続きを読む

温泉ゆころ

外観

北海道倶知安町。
ニセコヒラフ温泉の1件です。
ここも再訪シリーズ。最近再訪ばかりです^^;

・・・続きを読む

南あいの里天然温泉足湯

外観

北海道札幌市。
ただいま分譲中の南あいの里地区で先月オープンした足湯です。
以前に情報として載せましたが、今回は写真付きです。

・・・続きを読む

島牧漁り火温泉

外観

北海道島牧村。
道の駅のすぐ近くにある、村営の日帰り入浴施設でした。
閉鎖・再開・また閉鎖・・現在も休業中です。
周囲は立ち入り禁止になっていました。

・・・続きを読む

高田温泉(永豊温泉)

外観

北海道島牧村。
温泉好きにはよく知られている場所かと思います。

・・・続きを読む

宮内温泉旅館

外観

北海道島牧村。
江戸時代に発見され、過去には象の花子が湯治に来た温泉宿です。
泊川河鹿の湯を見てから少し戻り、立ち寄りました。

・・・続きを読む

泊川河鹿の湯(見学のみ)

千走川から泊川へ

北海道島牧村。
千走川温泉に入りながら、「一旦国道に出るの面倒だな〜」
そう思っていたら、泊川の方へ抜ける林道があったのでした。
ということで、オールターマック(舗装路)の林道を走ります。
両側に草が覆い被さり、車一台分くらいの林道でした。

・・・続きを読む

ちはせ川温泉旅館

外観

北海道島牧村。
賀老の滝へ続く道の途中にある温泉旅館です。
賀老の滝へ行った後、汗を流しに立ち寄りました。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]