忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せせらぎ温泉

外観

北海道北斗市(旧大野町)。
とにかく巨大な日帰り専用公営温泉でした。
PR

・・・続きを読む

陣川温泉

外観

北海道函館市。
近くに食堂やパークゴルフ場など関連施設もある温泉です。
2008年に初めて立ち寄りましたが、その後2012年にも再訪しました。
写真は2012年のものを使用しています。

・・・続きを読む

永寿湯

外観

北海道函館市。
湯の川温泉の中にある温泉銭湯です。
函館市内の町の中にある温泉銭湯はどこも激混みで入るのをやめましたが、ここは落ち着いて入れそうな雰囲気でした。
実はここも2回目の訪問です。

・・・続きを読む

天湯

外観

北海道森町。
濁川温泉の1件です。
熊嶺荘の後に立ち寄りました。
ここも久しぶりの立ち寄りです。

・・・続きを読む

信田温泉

外観

北海道千歳市。
国道337号線沿いに佇む、小さな温泉宿です。
ここも数年前に一度立ち寄っていますが、タイミング良く再訪することができました。

・・・続きを読む

ブログ機能の変更

先日、ブログの機能の変更を行いました。
もっと早く通知するはずだったのですが・・^^;

コメントもトラバ同様、承認制にしました。
というのは、別のブログにある「秘密のコメント」機能が便利だと思ったので。
コメントしてくださった場合はできるだけ早く承認したいと思いますが、もし秘密のコメントにしたい場合にその旨書いていただければ、コメントを読んだ後そのまま削除いたします。

というわけで、コメントがすぐにブログに反映されなくてもご安心くださいませ。
どうぞよろしくお願いします。

消失した温泉

今日、道央にある消失した温泉へ出かけてきました。
行って見た光景に愕然としました・・

同時に所有者の方にもお会いして、いろいろと話を聞くことができました。
興味のある方だけ「続きを読む」をクリックされてください。

・・・続きを読む

蟠渓温泉の源泉

北湯沢側の源泉

蟠渓温泉付近を走っていると、道路沿いに源泉小屋を見ることができます。
何となく写真を撮ってきたので記事にします^^;

・・・続きを読む

大和旅館

外観

北海道洞爺湖町。
築45年以上、全18室でライダーも歓迎の宿です。
2007年の大晦日に初めて立ち寄り、2015年に再訪しました。
写真は2015年のものです。

・・・続きを読む

来夢人の家

外観

北海道壮瞥町。
洞爺湖畔にある仲洞爺キャンプ場の管理棟でもあります。
こちらは2004年と2007年に立ち寄っていますが、2015年に久しぶりに再訪しました。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]