忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

改めましてご挨拶

今まで仙台CATV(CAT-V)のブログサービスを利用させていただき、「+ GREEN WING +」を書き続けてきましたが、CAT-Vのサービス終了に伴い、こちらのブログに内容をすべて引き継ぎ、続けることといたしました。

まだ整備をしなければいけませんが、とりあえずこちらで新しいスタートを切らせていただきます。 2010年はここから出発ということで、丁度良い区切りなのかもしれません。
 
今までの場所でずっとご覧になってくださっていた皆様、この場所で新たにここを見つけてくださった皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

PR

1年間ありがとうございました

早いもので、今年ももう終わろうとしています。

今年はブログの更新もままならない状態でしたが、昨年と変わらずたくさんの方にお越しいただきまして、本当に有難うございました。
特に今年は温泉ブロガーさんに直接お会いして温泉話で盛り上がる機会が何度もあり、本当に楽しく過ごさせていただきました。

個人的にはいろいろありまして激動の1年になり、現在は住む場所も変わり、温泉と観光に直接関わる仕事をさせていただいております。
今までのような温泉巡りができるとは限りませんが、ブログは変わらず細々と続ける予定でおりますので、よろしくお願いいたします。

・・・続きを読む

山の湯温泉 清渓園

外観

北海道士幌町。
何年も前に一度立ち寄りまして、貸しきり状態でお湯を楽しみましたが、先日久しぶりに再訪させていただきました。

・・・続きを読む

滝の湯センター 夢風泉

外観

北海道北見市留辺蕊町。
北見地方へ行ったついでに、寄って行くことにしました。
ここは2007年12月1日から休業していましたが、介護関係の会社が市から無償貸与を受けて昨年10月から運営しています。
旧滝の湯センター時代には未湯の施設でしたので、楽しみでした。

・・・続きを読む

塩別つるつる温泉

外観

北海道北見市留辺蕊町。
ここも久しぶりの再訪となりました。
以前は紅葉のきれいな時期に露天風呂を独り占めさせていただきましたが、今回はどうでしょうか。
期待しつつ中へ入りました。

・・・続きを読む

川湯神社の湯

外観

北海道弟子屈町。
2009年の初冬の日に、川湯神社へ行ってきました。
せっかく来ましたので、ご挨拶。

・・・続きを読む

阿寒湖バスセンター宿泊部

外観

北海道釧路市阿寒町。
阿寒湖温泉の1軒です。
今まで阿寒湖温泉は阿寒湖畔トレーニングセンターにしか入ったことがありませんでしたが、やっと2軒目となりました。

・・・続きを読む

湯気の上がる川

湯煙が・・

道東の某所。
ネットで閲覧できる地図には、名前も川そのものも載っていませんが・・ある温泉地の近くに流れる川です。
ふと横を見ると湯煙が上がっていたので車を停めて確認してみました。

・・・続きを読む

ポンユ三光荘

外観

北海道北見市。
ここに立ち寄ったのは今年の2月のこと。
忘れる前に記事にします^^;

・・・続きを読む

シケレベツ温泉

外観

北海道内某所。
以前は「F温泉」として親しまれ、ネット上に所在を書かないことが暗黙のルールだった温泉でした。
当時、場所を特定するのが大変でした^^;

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]