忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

丸美ヶ丘温泉ホテル

外観

北海道音更町。
ここで紹介するまでもないと思うくらい、既に名湯として広く知られている温泉です。
ここは過去に何度もお邪魔していますが、日帰り入浴の時間帯は常に混んでいる印象があります。車の台数を見て引き返した事もしばしばでした。
PR

・・・続きを読む

和の湯

外観

北海道八雲町。
雲石峠に向かう途中に看板がある、日帰り専門の温泉です。
こちらには2006年、2008年、2013年と3回立ち寄っています。
いつも地元の方で混みあっているので、今回は営業開始時間にお邪魔して一番風呂を頂きました。

・・・続きを読む

帯広温泉ホテル・元湯

外観

北海道帯広市。
国道沿いにあるので分かりやすく、駐車場にはいつも車がたくさん停まっていて、地元の方に人気の温泉です。
こちらには2007年と2012年に立ち寄っています。

・・・続きを読む

温泉民宿 北の大地

外観

北海道弟子屈町。
弟子屈町の町の中にあり、平成17年に現宿主になりオープンした温泉宿です。今回は日帰り入浴でお邪魔しました。

・・・続きを読む

三富湯

外観

北海道小樽市。
南小樽の生協の裏辺りにある銭湯です。
2008年に一度立ち寄っていますが、写真データ喪失のため久しぶりに再訪してきました。

・・・続きを読む

旅館志賀

外観

北海道羅臼町。
夏季(5月~10月)のみ営業している素泊まり専用の温泉宿で、日帰り入浴で立ち寄りました。

・・・続きを読む

オーシャン・家族風呂

外観

北海道白老町。
記事にはなっていませんが、写真の日帰り入浴用「湯の館」にはこれまで何度か立ち寄った事があります。今回はこちらではなく、家族風呂を利用しました。

・・・続きを読む

国民宿舎 雪秩父

外観

北海道蘭越町。
大湯沼の目の前にある温泉宿です。

・・・続きを読む

KKRはこだて・貸切風呂

外観
北海道函館市。
以前に「函館温泉旅本」を使って日帰り入浴をしたことがありましたが、今回は貸切風呂にお邪魔してきました。

・・・続きを読む

てしかがエコリストバンド



てしかがエコリストバンドは、㈱ツーリズムてしかがが販売している、弟子屈町内で使えるリストバンドです。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]