忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

種川温泉休憩所

外観

北海道今金町。
1975年にオープンした日帰り温泉施設です。
先日、すでに廃止になった江差線に乗車した後、こちらの温泉に初めて立ち寄りました。
PR

・・・続きを読む

しんしのつ温泉アイリス

外観

北海道新篠津村。
10年ほど前に1度立ち寄ったことがありましたが、今回はそれ以来久しぶりにお邪魔してきました。

・・・続きを読む

屈斜路原野ユースゲストハウス

外観

北海道弟子屈町。
公式サイトの「ロマネスクの教会堂をモチーフに作り上げたデザイナーズホステル」という説明の通り、独特な感じの建物で以前から気になっていた温泉付きのユースです。
温泉巡りの途中で素泊まりで一泊しました。

・・・続きを読む

中島公園の湯

外観

北海道札幌市。
メローライフ中島公園というマンションの地下にある温泉施設です。入居者は格安で入浴できますが、一般の入浴の受付もしています。どんなところか気になっていましたが、やっと立ち寄ることができました。

・・・続きを読む

パパスランドさっつる

外観

北海道清里町。道の駅に併設された温泉施設です。
以前に一度立ち寄っていますが、2013年に道の駅・温泉施設ともに新しくなりましたので、再訪してみました。

・・・続きを読む

ペンションニューマリモ

外観

北海道弟子屈町。
駅前にある温泉付きのペンションです。今回は素泊まりで宿泊しました。

・・・続きを読む

Ⅱ.7.C-F泉源の湯



北海道某所。
温泉仲間さんと2人でお邪魔しました。

・・・続きを読む

乙部温泉いこいの湯

外観

北海道乙部町。舘浦温泉の1軒です。
お隣の光林荘が休業中&セルーラが閉館したため、現在は舘浦温泉唯一の温泉施設となっています。できた当時からたまに行っていた施設ですが、今回は8年ぶりに立ち寄りました。

・・・続きを読む

蘭越町交流促進センター 幽泉閣・家族風呂

外観

北海道蘭越町。
日帰り温泉としても、地元の方の会合などの場所としてもよく利用されている温泉施設です。日帰り入浴で一度立ち寄ったことがありますが、今回は予約して家族風呂にお邪魔しました。

・・・続きを読む

檜山地方の休廃業した温泉

昨日檜山地方へ行ってきましたので、その中から幾つかの施設の情報をここに書いておきます。



・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]