忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

カテゴリー「温泉紹介-網走」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マウレ山荘

外観

北海道遠軽町丸瀬布。
「山荘」とはいうものの、外観はリゾートホテルです。
ここは今年の3月に行ってきたのですが、記事にしないままでした^^;
PR

・・・続きを読む

女満別農業構造改善センター

外観

北海道大空町女満別。
通称「ひまわり温泉」と呼ばれている温泉施設です。
今回は初の立ち寄りでした。

・・・続きを読む

ホテル一休

漢字じゃない

北海道網走市。
この手の施設は圧倒的にじゅん☆さんの専門分野ですが、私も以前からこの地方の宿泊の候補として考えていた場所でした^^;

・・・続きを読む

温泉旅館もとよし

外観

北海道網走市。
呼人地区の網走湖畔温泉の1軒です。
この辺の温泉には初めて立ち寄りました。

・・・続きを読む

原生亭

外観

北海道小清水町。
濤沸湖の近くにある温泉宿です。
10年前と5年前に立ち寄ったことがありましたが、2014年に再訪。近くまで行ったのでまた入りたくなって行きました(笑)

・・・続きを読む

ウナベツ自然休養村管理センター

外観

北海道斜里町。
2004年に初めて立ち寄り、その5年後に再訪。さらに2014年にも立ち寄っています。

・・・続きを読む

岩尾別温泉 三段の湯・滝見の湯

全景

北海道斜里町。
「ホテル地の涯」のすぐ近くにある無料の野湯です。
本来なら三段の湯と滝見の湯を分けて書きたいところですが、まとめて記事にしておきます。

・・・続きを読む

寿苑

外観

北海道北見市留辺蕊町。
滝湯温泉の1件です。
長らく行きたいと思っていた温泉にやっと立ち寄りました。

・・・続きを読む

藻琴高原荘

母屋

北海道大空町(旧東藻琴村)。
以前は「もことやま山荘」、その前は「銀嶺山荘」でしたが、経営者が変わり今に至っています。
8年前に屈斜路湖畔からの帰り道、やっと立ち寄るチャンスに恵まれたもののそれっきりでしたが、2016年に8年ぶりに立ち寄ることができました。

・・・続きを読む

グリーンパーク斜里温泉

見取り図

北海道斜里町。
斜里温泉湯元館が経営する、ライダーハウス等の施設の総称です。

時間が予測しにくかったため、宿は予約せずにいた私。
ウトロから電話をして、空いているとの事でこちらの「宿六」に宿泊しました。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]