忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かんの温泉・温泉棟「ウヌカル」

外観

北海道鹿追町。
前の記事に続き、温泉棟「イナンクル」をご紹介。
温泉棟は夜通し利用することができ、日付が変わる前に(訪問時は22時~23時の間で)清掃・男女入れ替えとなります。
PR

・・・続きを読む

かんの温泉・温泉棟「イナンクル」

復活したかんの温泉

北海道鹿追町。
約100年の歴史を持つ菅野温泉の以前の様子は、ここで振り返る必要のない位に沢山の方によって語られてきましたが、今回6年ぶりに復活した新しい「かんの温泉」に行くことができましたので、3つの記事に分けてアップしたいと思います。
この記事では温泉棟の片側「イナンクル」を。

・・・続きを読む

支笏湖第一寶亭留 翠山亭

外観

北海道千歳市。支笏湖温泉の1軒です。
昼食付きの日帰りプランで立ち寄りました。

・・・続きを読む

はまとんべつ温泉ウイング

外観

北海道浜頓別町。
浜頓別町の温泉の湯元であり、レストランもある宿泊施設です。今回は日帰り入浴でお邪魔しました。

・・・続きを読む

ホテルニュー子宝

外観

北海道弟子屈町。
こちらの宿は記事にする前に閉館となってしまいました。
こちらには2013年に立ち寄っていましたが、その時のことを思い出しつつ記事に残しておこうと思います。

・・・続きを読む

2014年を振り返って

今年も相変わらず足を運んだ温泉の半分弱しかブログの更新ができませんでしたが、2014年も道内あちこちのお湯をいただくことができました。
このブログに足を運んでくださった皆様、また温泉を通してお会いできた皆様、本当にありがとうございました。
特に今年は温泉を通じてたくさんの方との新しい出会いがあり、本当に感謝しています。

去年同様、今年も1年のまとめを写真の一覧で。

・・・続きを読む

はまなすの湯

外観

北海道枝幸町。
枝幸町内には公衆浴場が2軒ありますが、そのうちの1軒が温泉を使っているということだったので、立ち寄ってみました。

・・・続きを読む

熊本屋旅館

外観

北海道浜頓別町。
道北の温泉巡りの際に宿泊した17室の温泉旅館です。
素泊まりで宿泊しました。

・・・続きを読む

温泉旅館つかだ

外観

北海道函館市。
湯の川温泉の1軒です。今回は道南の温泉巡りの途中で、素泊まりで宿泊しました。

・・・続きを読む

稚内天然温泉 港のゆ

外観

北海道稚内市。
いろいろなお店が並ぶ稚内副港市場にある日帰り温泉施設です。稚内市には何度か来ていますが、今回初めて立ち寄りました。

・・・続きを読む

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]