+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
カテゴリー「温泉紹介-渡島」の記事一覧
- 2025.04.05
[PR]
- 2009.06.15
鹿部ロイヤルホテル
- 2009.03.25
大成館
- 2009.01.28
長万部温泉ホテル
- 2008.07.02
水無海浜温泉
- 2008.05.08
おぼこ荘
- 2008.01.30
美完成
- 2008.01.24
新栄館
- 2008.01.23
中央荘
- 2008.01.21
せせらぎ温泉
- 2008.01.18
永寿湯
大成館

北海道長万部町。
長万部温泉の1軒です。
昭和の香りが漂いますが、実は全客室で無料で光ファイバー回線によるネット利用ができる、ちょっと進んだ宿だそうです。
・・気がつけば2週間も書いていませんでした^^;
ネタはいろいろありますので、ぼちぼち書いていきたいと思います。
水無海浜温泉
- 2008/07/02 (Wed)
- 温泉紹介-渡島 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
北海道函館市(旧椴法華村)。
ここには去年も来ているのですが、入浴はしませんでした。
というわけで、恐らく入浴するのは4年ぶりくらいだと思います。
おぼこ荘

北海道八雲町。
実は宿の方が「おぼこ荘」で、宿と繋がっているこちらの建物は「おぼこレクリエーションセンター」が正式名称のようです。
ここはこれまで何度となく立ち寄っているのですが、先日久しぶりに再訪してきました。
美完成

北海道森町。
濁川温泉の1件です。
ぶらっと雪の大沼を見に行った帰りに立ち寄りました。
せせらぎ温泉

北海道北斗市(旧大野町)。
とにかく巨大な日帰り専用公営温泉でした。
永寿湯

北海道函館市。
湯の川温泉の中にある温泉銭湯です。
函館市内の町の中にある温泉銭湯はどこも激混みで入るのをやめましたが、ここは落ち着いて入れそうな雰囲気でした。
実はここも2回目の訪問です。
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]