+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
小町湯

北海道小樽市。
銭湯としての開業は明治15年以前で、記録がある銭湯としては北海道で一番古いと言われています。
以前に日本H協会の「ふだん着の温泉」でも放送されました。
今回は久しぶりの2回目の訪問です。
PR
温泉ガイド
ネタがないので温泉ガイドの記事を^^;
実は、今日小樽市内の温泉銭湯へ行ったのに、デジカメのスイッチ入れたら「カードが入っていません」・・・
ということで、ネタを一つ失ってしまった私です^^;
実は、今日小樽市内の温泉銭湯へ行ったのに、デジカメのスイッチ入れたら「カードが入っていません」・・・
ということで、ネタを一つ失ってしまった私です^^;
上里温泉(上里老人福祉センター)
- 2007/11/11 (Sun)
- 温泉紹介-檜山 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
湯の沢冷泉

北海道北斗市。
「湯の沢水辺公園」の少し先に、左へ曲がる林道への入り口があります。
そこを進むと現れる温泉スタンドです。
大正湯

北海道小樽市。
花園グリーンロード沿いに面する温泉銭湯です。
今までは外観も古いものでしたが、ここは現代的です。
実は10年以上前にここには数回来ており、久しぶりの利用になりました。
写真が大幅に多くなっているのはご勘弁を。
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]