+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
カテゴリー「温泉紹介-渡島」の記事一覧
- 2025.04.05
[PR]
- 2008.01.17
天湯
- 2007.11.07
湯の沢冷泉
- 2007.06.13
函館市恵山福祉センター
- 2007.06.12
あじさいの湯
- 2007.04.21
吉の湯
- 2006.06.27
南茅部保養センター
- 2006.05.09
元湯神泉館 にこりの湯
天湯

北海道森町。
濁川温泉の1件です。
熊嶺荘の後に立ち寄りました。
ここも久しぶりの立ち寄りです。
PR
湯の沢冷泉

北海道北斗市。
「湯の沢水辺公園」の少し先に、左へ曲がる林道への入り口があります。
そこを進むと現れる温泉スタンドです。
函館市恵山福祉センター
吉の湯

北海道鹿部町。
函館市内ですっかり体を冷やしてしまったので、鹿部の熱〜いお湯で体を暖めようかと立ち寄ってみました。
鹿部の温泉は、間歇泉公園と亀の湯以来、3ヶ所目になります。
南茅部保養センター

旧南茅部町(現函館市)。
「大船上の湯」とも言われます。
この場所には、保養センターと「ひろめ荘」というホテルが建っていますが、姉妹施設です。
緑に囲まれた、静かな温泉でした。
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]