忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

糠平舘観光ホテル

糠平舘観光ホテル

北海道上士幌町。
このブログのちょっと下の記事に糠平温泉「湯元館」の記事を書きましたが、このホテルはその隣にあります。
財界さっぽろ「HO」誌の無料温泉パスの中にここが入っていたので、HOを握りしめて帯広の友人と一緒に行ってきました。
当ホテルのHPを見ると、16年9月に大浴場完成とのこと。
そのため浴室はとてもきれいな状態でした。

時間によって?男女が入れ替わるようですが、私たちが入ったのは浴室に丸木の柱が立っている方の浴室でした。

全面ガラスで中は明るく、開放感があります。
湯船も大きめで、7,8人は余裕で入れそう。
観光客が大挙して押し寄せることがほとんどないであろう糠平温泉の浴室としては、これで充分すぎるくらいだと思います。
(失礼だと思われた方、すみません。ただ、糠平温泉はその静かさが大きな魅力でもあるんで・・悪い意味では書いてません^^;)

その湯船に、あまり特徴のない無色透明のお湯が弱いかけ流しで注がれていました。

そして、露天風呂。
ちょうど崖の上にあるようなロケーションで、湯船から下を覗くと川が流れていました。
その周りに木々。
緑の季節に入ったらかなり気持ちいいだろうなぁ〜と思います。
小雨のぱらつく中でしたが、かなり気持ちよく入れました。
湯船は内湯よりも大きく、開放感も充分です。

そして、男湯の露天からふと崖の下を見ると、下のほうにも湯船が。
これが、「仙郷の湯」と呼ばれる混浴露天風呂でした。

階段を降りていくと、簡単な作りの脱衣所と、半分ほど屋根のかかった6,7人が入れるほどの湯船があります。
この露天が何とも気持ちいい。
より近くに川を望み、緑を目の前にして入ることができました。
北海道の代表的な山菜「行者ニンニク」が湯船近くに普通に生えてます。
静かで塀などに囲まれない、自然の中の湯船でした。

この時は湯船に浸かりながら会話が弾むということはありませんでしたが、入るときと出るときはお互いに礼。
混浴のそういう雰囲気っていいんですよね〜。

あ、ここは水着の着用可です。ご安心を。
私は一家全員水着で入っているのを見て、多少不思議に感じましたけど^^;

後から気付きましたが、分析表は湯元館と全く一緒でした。
お湯の新鮮さ、浴感は湯元館の方が上です。これは仕方ない。
でも、ここも気持ちよ〜く入ることができました。
温泉好きではない人を連れていっても安心の温泉だと思います。

入浴料700円

当ホテルのHP:http://www4.ocn.ne.jp/~nukakan/


(2006年5月28日の記事の転載です)
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]