忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀瑛荘

外観

北海道美瑛町。
白金温泉の1件です。
美瑛へドライブした帰りに立ち寄ってきました。
湯銭を払い、長い廊下を渡って脱衣所へ。
もっと新しくて大きいのかと勝手に想像していたのですが、中は時代を感じる造りで、いい意味で意外でした。

脱衣所から浴室へ。
小さめの浴室に、小さな湯船。清潔感も十分です。
思わず「おぉ〜」と言ってしまいました(笑)

内湯
夕方だったのでちょっと写真が暗いですね。
3人ほど入ればいっぱいになりそうな大きさの湯船です。
湯船からは緑褐色のお湯が溢れていて、浴室の床が茶色くなっています。
お湯の温度は湯口で約46℃、湯船の中で41.4℃ありました。

そして、露天風呂。
露天風呂
露天風呂に通じるドアを開けると、すぐ湯船の中に降りる階段になってます。
ドアの向こう全部が湯船で、内湯より大きいです。
そんな造りも印象的でした。
露天風呂は3方を塀で囲まれ屋根が全体を覆っていて、あまり景色は望めません。
でも冬はその方が入りやすいでしょうね。
露天風呂のお湯は内湯よりさらにぬるく、40℃切ってるくらいだと思いました(未計測)。

ライオン
最初は気付きませんでしたが、湯船の片隅にはライオンがいます。
暗い中で見るとちょっと・・(笑)
露天風呂の中央など、幾つかの場所にアンモナイトがあるのも印象的ですね。

掲示されている分析書によれば、こちらのお湯は「白金15号井」と「19号井」の混合泉です。
泉温46.5℃、pH6.6、成分総計は5.272g/kg。
泉質は、含塩化土類-芒硝泉です。

内湯に入っていると弱い泡つきがあります。
また、弱い金気臭も感じることができました。
湯船の温度はぬるめですが、じわじわと体が温まってくるお湯です。
長く浸かれると思ったのですが、意外に持ちませんでした^^;

入浴料は500円。
ゆっくり浸かれてゆっくり暖まる、好印象の温泉でした^^


クリスマスツリーの木
余談ですが、冬の美瑛は観光客もかなり少なくて結構好きです(笑)
除雪されない道も多いため夏のようにあちこち走れるわけではありませんが、冬は冬でまた違った表情を見ることができます。
富良野・美瑛→温泉→旭川でラーメンというのがいつものパターンですね(笑)
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

白金は☆の通い湯のあるところ。お気に入りは内緒ですが(笑)
銀瑛荘は大好きです、お湯が一番濃い感じ。
館主・女将さんも良い感じで冬の露天風呂はのんびりできると思い・・・のんさんと同じでした〜
  • from ぴかリン :
  • 2008/01/30 (01:24) :
  • Edit :
  • Res

無題

ぴかリンさん
白金温泉はここで4カ所目になりますが、雰囲気も良くて十分楽しめる温泉でした^^
源泉からの距離の差なのか、同じ湯のはずがちょっとずつ特徴が違うように感じますね〜。
この辺にはまた足を運ぶと思うのですが‥そろそろ真冬の吹上温泉にも行きたいです(笑)
  • from のん :
  • 2008/01/30 (13:57) :
  • Edit :
  • Res

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]