+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
幽泉閣 足湯

北海道蘭越町。
幽泉閣のすぐ横にある足湯です。
入浴後でしたが、せっかくなので立ち寄ってみました。

すぐ横に住宅がありますが、温泉に行く車が行き交うほかはほとんど人通りもなく、花に囲まれた静かな足湯でした。

こちらが湯船です。
幽泉閣と同じお湯が、かけ流しで使われています。
温度は41℃前後だと思われます。
(実は幽泉閣の脱衣所に温度計を忘れてきた模様・・^^;)
当然ながら足しか入れませんが、ぬるつる感を感じるお湯なのは変わりませんでした。

中央に立つ柱に巻きつくように、分析書と別表が貼り付けてありました。
何とも大胆なやり方です(笑)
もちろんここは無料で利用できます。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]
この記事へのコメント