+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
繁次郎温泉
北海道江差町。
以前は「湯の華」という温泉施設施設でしたが、廃業。
しばらく放置されていましたが昨年復活した施設です。
「湯の華」時代にはよく立ち寄った温泉施設でしたが・・どうなっているのでしょうか。
久しぶりに中に入りましたが、受付のカウンターが新設されたくらいで、他はあまり変わっていないようです。
休憩・食堂スペースもそのまま残っていました。
受付で湯銭を払い、早速中へ入ります。
何度も行ったはずなのに、脱衣所と内湯は昔の姿を詳しく覚えていませんでした^^;
以前はもっとシンプルな浴室で、浴槽もそんなになかったような気がしますが・・
浴室に入ると、まず手前の角に
源泉湯船がありました。
ここは体感で46-47℃ほどありました。
結構熱かったですが、ぎりぎり入れる温度でした^^;
そして、温泉ではないようですが、スロープつきのバイブラバス。
奥にはジャグジーとぬる湯の浴槽が見えています。
写真の手前左側が壁になっていますが、壁の向こうに洗い場があります。
露天風呂はなかなか雰囲気のある仕様になっていました。
7−8人ほど入れそうな大きさがあります。
位置や大きさは以前とそんなに変わらないでしょう。
檜の香りがあって、快適に入ることができました。
以前は湯船1つだけのシンプルな露天でしたが、敷地が広くなり、なんとここにサウナ室と水風呂が作られていて驚きました。
訪問時、どの浴槽も湯口からお湯は出ていませんでした。
ちょうど露天風呂に入っている時に湯口からお湯が出ましたが、露天風呂ではその間だけお湯が溢れていました。
内湯はオーバーフロー還水方式の循環ろ過のようです。
ただ、塩素臭とも違う匂いが若干していました。
ほとんど露天にいたので気にしませんでしたが・・良い匂いではありません^^;
分析書によりますと、こちらの温泉は源泉名「江差1号井」。
泉温50.7℃、湧出量は毎分377リットル。
pH8.2、成分総計が1.052g/kgの重曹泉です。
露天風呂では弱いつるつる感を感じ、ここのお湯らしさを味わうことができました。
実はこの日、同じ源泉を使用している「江差ぬくもり温泉」と入り比べようと思ったのですが・・向こうがお正月休みのため入ることができませんでした^^;
以前に入ったときは、源泉に近く掛け流しでお湯を使っているこちらの方が、より分析書に近い特徴を感じられましたし、お湯にも力があったと思ったのですが・・残念です。
その時の印象と比べると、源泉からの距離や湯使いが関係しているのでしょうけど、お湯の力そのものは残念ながらここの方が弱いと思っています。
でも、思いのほか気持ちよく利用することができました。
私の印象はそれほど悪いものではありません。
ここに温泉が出た当時(温泉施設ができる前)は、垂れ流しになっていたお湯をためる浴槽があって地元の人が入っていたそうで・・野湯だったその時に入りたかったです(笑)
こちらの施設は昼間はデイサービスの入浴介護に使用されているため、一般の利用は平日は午後5時からと遅くなっています。
入浴料は300円です。
休憩・食堂スペースもそのまま残っていました。
受付で湯銭を払い、早速中へ入ります。
何度も行ったはずなのに、脱衣所と内湯は昔の姿を詳しく覚えていませんでした^^;
以前はもっとシンプルな浴室で、浴槽もそんなになかったような気がしますが・・
浴室に入ると、まず手前の角に
源泉湯船がありました。
ここは体感で46-47℃ほどありました。
結構熱かったですが、ぎりぎり入れる温度でした^^;
そして、温泉ではないようですが、スロープつきのバイブラバス。
奥にはジャグジーとぬる湯の浴槽が見えています。
写真の手前左側が壁になっていますが、壁の向こうに洗い場があります。
露天風呂はなかなか雰囲気のある仕様になっていました。
7−8人ほど入れそうな大きさがあります。
位置や大きさは以前とそんなに変わらないでしょう。
檜の香りがあって、快適に入ることができました。
以前は湯船1つだけのシンプルな露天でしたが、敷地が広くなり、なんとここにサウナ室と水風呂が作られていて驚きました。
訪問時、どの浴槽も湯口からお湯は出ていませんでした。
ちょうど露天風呂に入っている時に湯口からお湯が出ましたが、露天風呂ではその間だけお湯が溢れていました。
内湯はオーバーフロー還水方式の循環ろ過のようです。
ただ、塩素臭とも違う匂いが若干していました。
ほとんど露天にいたので気にしませんでしたが・・良い匂いではありません^^;
分析書によりますと、こちらの温泉は源泉名「江差1号井」。
泉温50.7℃、湧出量は毎分377リットル。
pH8.2、成分総計が1.052g/kgの重曹泉です。
露天風呂では弱いつるつる感を感じ、ここのお湯らしさを味わうことができました。
実はこの日、同じ源泉を使用している「江差ぬくもり温泉」と入り比べようと思ったのですが・・向こうがお正月休みのため入ることができませんでした^^;
以前に入ったときは、源泉に近く掛け流しでお湯を使っているこちらの方が、より分析書に近い特徴を感じられましたし、お湯にも力があったと思ったのですが・・残念です。
その時の印象と比べると、源泉からの距離や湯使いが関係しているのでしょうけど、お湯の力そのものは残念ながらここの方が弱いと思っています。
でも、思いのほか気持ちよく利用することができました。
私の印象はそれほど悪いものではありません。
ここに温泉が出た当時(温泉施設ができる前)は、垂れ流しになっていたお湯をためる浴槽があって地元の人が入っていたそうで・・野湯だったその時に入りたかったです(笑)
こちらの施設は昼間はデイサービスの入浴介護に使用されているため、一般の利用は平日は午後5時からと遅くなっています。
入浴料は300円です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << ツインリーフ
- | HOME |
- 長万部温泉ホテル >>
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]
この記事へのコメント
無題
それほど悪くない印象、でしたか。
☆が立ち寄ったときは 大きい湯船は塩素消毒臭、
源泉浴槽は・・・下水臭と言う感じの臭いで・・最悪でしたね。
おまけに源泉浴槽の湯船底には髪の毛が数本沈んでいたし・・・。
ところで、白老虎杖浜にある民宿赤富士荘に行ってきました。営業再開していて、ほっとしましたよ。
無題
何故か漫画本が多量にあった温泉じゃないですよね? 画像も無く自信無いのですが・・
無題
おはようございます〜。
確かに、主浴槽などは塩素臭がしていましたし、それとは違う臭いもしてましたが、源泉浴槽では何も感じませんでした。
露天風呂は結構快適でしたよ。
ぴかリンさんの記事は頭に入っていたのですが、そんなに酷くありませんでした。
赤富士荘が再開したことは耳に入っていましたが、まだ行っていませんd(-_-)
私もそのうち行って見てきますね。
風の噂では、どうやらオソウシ温泉も再開に向かっているようですね。
この時代に再開する施設があるのは嬉しいことです(^-^)
無題
おはようございます〜。
繁次郎温泉の場所ですが、いわさんの想像しておられるところで合っていると思います。
漫画がたくさんあったかどうかまでは見ていませんがm(_ _)m
結構遅くまで営業していて安いためか、予想以上にお客さんが来てました。
江差町では温泉ホテルの建設もされてるようですし、これからもまた行くことになると思います。
一回では分からない事もありましたので、繁次郎温泉にもまた立ち寄ってみたいですね〜。