+ green wing +
小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。
カテゴリー「雑談」の記事一覧
- 2025.04.02
[PR]
- 2008.12.31
ありがとうございました
- 2008.12.28
今年入った・見た温泉
- 2008.07.29
しばらくお休みします
- 2008.01.15
ブログ機能の変更
- 2007.12.26
ありがとうございました
- 2006.05.06
新・温泉セット
ありがとうございました
この記事をもって、2008年のブログの更新を終えたいと思います。
2008年最後の湯は、小樽市の「神仏湯温泉」でした。
お湯の力は小樽市の温泉銭湯の中で断トツですね、やはり。
一つ前の記事にコメントいただいた皆様を含め、この場を見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
そんなに多くのことはできませんが、来年も引き続き温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。
今年はどんどんガソリンが上がって大変でした(笑)
知床へ1泊2日の旅に行ったときが一番高くて、リッター185円くらいでしたね・・ほんっと、ガソリンの価格には翻弄されました。
それでも湯巡りを楽しめたことに感謝です。
来年はまた別の目標を持ちつつ、あちこちのお湯をいただきに伺うつもりです。
是非皆様も、楽しい温泉ライフをお過ごしください。
それでは・・
どうぞよいお年を^^
2008年最後の湯は、小樽市の「神仏湯温泉」でした。
お湯の力は小樽市の温泉銭湯の中で断トツですね、やはり。
一つ前の記事にコメントいただいた皆様を含め、この場を見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
そんなに多くのことはできませんが、来年も引き続き温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。
今年はどんどんガソリンが上がって大変でした(笑)
知床へ1泊2日の旅に行ったときが一番高くて、リッター185円くらいでしたね・・ほんっと、ガソリンの価格には翻弄されました。
それでも湯巡りを楽しめたことに感謝です。
来年はまた別の目標を持ちつつ、あちこちのお湯をいただきに伺うつもりです。
是非皆様も、楽しい温泉ライフをお過ごしください。
それでは・・
どうぞよいお年を^^
PR
今年入った・見た温泉
更新したい材料はあるのですが、なかなか時間がありません^^;
今日もこれから1日仕事です。
そういうわけで、そろそろ今年のまとめのようなものをここでもやっておきたいと思います。
(基本的に別のところの記事のコピペです、すいません^^;)
今年は例年以上にたくさんの温泉をいただいてきました。
一つ一つが印象に残っています。
それに感謝しつつ、今年行った場所を総まとめでご紹介。
といっても、単に個人的なメモ代わりです・・
今日もこれから1日仕事です。
そういうわけで、そろそろ今年のまとめのようなものをここでもやっておきたいと思います。
(基本的に別のところの記事のコピペです、すいません^^;)
今年は例年以上にたくさんの温泉をいただいてきました。
一つ一つが印象に残っています。
それに感謝しつつ、今年行った場所を総まとめでご紹介。
といっても、単に個人的なメモ代わりです・・
しばらくお休みします
PCが壊れたようなので、しばらくお休みします。
どうやらHDDが全然動いていない様子です^^;
これから対策を考えようと思いますが、修理や買い換えの予定は今後もないので、いつから更新できるようになるかは不明です。
ちなみに今月はまだ休みが2日しかなく、週1の温泉すら入れない状況です。
お盆の時期は今年3回目の2連休の予定がありますが、それすら怪しい様子^^;
湯巡りに使える予算もないに等しいので、今後どうするかをちょうど考えていたところでした。
タイミング的にはちょうど良かったかもしれません^^;
ということで、今年の夏も元気に乗り切ってくださいませ。
またお会いしましょう^^
どうやらHDDが全然動いていない様子です^^;
これから対策を考えようと思いますが、修理や買い換えの予定は今後もないので、いつから更新できるようになるかは不明です。
ちなみに今月はまだ休みが2日しかなく、週1の温泉すら入れない状況です。
お盆の時期は今年3回目の2連休の予定がありますが、それすら怪しい様子^^;
湯巡りに使える予算もないに等しいので、今後どうするかをちょうど考えていたところでした。
タイミング的にはちょうど良かったかもしれません^^;
ということで、今年の夏も元気に乗り切ってくださいませ。
またお会いしましょう^^
ブログ機能の変更
先日、ブログの機能の変更を行いました。
もっと早く通知するはずだったのですが・・^^;
コメントもトラバ同様、承認制にしました。
というのは、別のブログにある「秘密のコメント」機能が便利だと思ったので。
コメントしてくださった場合はできるだけ早く承認したいと思いますが、もし秘密のコメントにしたい場合にその旨書いていただければ、コメントを読んだ後そのまま削除いたします。
というわけで、コメントがすぐにブログに反映されなくてもご安心くださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
もっと早く通知するはずだったのですが・・^^;
コメントもトラバ同様、承認制にしました。
というのは、別のブログにある「秘密のコメント」機能が便利だと思ったので。
コメントしてくださった場合はできるだけ早く承認したいと思いますが、もし秘密のコメントにしたい場合にその旨書いていただければ、コメントを読んだ後そのまま削除いたします。
というわけで、コメントがすぐにブログに反映されなくてもご安心くださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました
先の記事をもって、2007年の当ブログの更新は終了しました。
たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
新・温泉セット

たまには力を抜いて雑談を(笑)
皆さんの「温泉7つ道具」って何でしょうか。
あ、7つないかもしれませんけど^^;
プロフィール
HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。
ブログ内検索
最新コメント
[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]