忍者ブログ

+ green wing +

小さなオープンカーで北海道の温泉を巡る、道産子の入湯記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿の谷

外観

北海道上士幌町。
今年に入ってからは「ふくろふ乃湯」と同じくらいの頻度で行っている、お気に入りの温泉宿です。
人気の温泉宿ですが、私が行く時は大抵貸切状態です(笑)

鹿が寄る
ここの鹿は車を降りると、何かもらえるかと思って近寄ってきます(笑)
宿の玄関前は融雪のため「硫黄泉」を流していますし、鹿にとっても居心地の良い場所なのでしょう。

さて、湯銭を払って中へ入ります。
湯殿
いつ見ても誰もいないこの湯殿の雰囲気には心惹かれます。
3つ並んだ同じ形の湯船は、手前から「ナトリューム泉」「鉄鉱泉」「カルシューム泉」。

湯殿
といってもいずれも無色透明のお湯ですし、お湯が湧いている場所が非常に近いためお湯のベースも似ているのでしょう。
時々送湯パイプの都合で「鉄鉱泉」が「ナトリューム泉」の湯船にも注がれていたりしてお湯が表示通りでないことがありますが、たぶん言われなければ気付かない方がほとんどでしょう^^;
お湯の温度も日によってだいぶ異なります。

打たせ湯
奥には打たせ湯。
ここも日によっては空だったりしますね~
なので、あまりお目にかかったことがありません(笑)

露天風呂
夜は星がきれいに見えるので、町内から星見温泉ツアーに来ることもある露天風呂。
こちらには「硫黄泉」が注がれています。
が、実は今年に入ってからここに浸かったことがありません(笑)
清掃直後でお湯が少ししかなく、尻湯だけでも・・と思いましたが、熱すぎて断念したこともあります^^;

洗い場
一応マットが敷いてある部分が洗い場ですが、お湯はこのタライから汲んで使います。
このタライがアクセントとなり、独特の雰囲気を作っています。
送湯トラブルがある場合、稀にこのタライに注がれるパイプがユーターンして、お湯が湯船に注がれていることがあります(笑)

パイプだらけ
露天風呂から建物の横を見れば、送湯パイプだらけです。
もちろん泉源はここだけではありません。
あちこちでお湯が湧いていて、露天風呂の向こうには隣のホロカ温泉旅館の源泉も見えています。

分析書
掲示されている分析書はこれだけです。

雰囲気いいですね~
この宿は、新しく加わった若い男性と、常連さんや近隣の方に支えられています。ある時など、湯治で連泊しているお客さんが、一緒になって送湯パイプの復旧をしていました(笑)
女将さんもまだまだ現役です。
跡取りがいないことだけがちょっと気になるところです^^;

入浴料は500円です。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
のん
性別:
男性
職業:
温泉愛好家&温泉ライター。温泉資格:温泉入浴指導員・温泉健康指導士・温泉ソムリエマスター・温泉観光士・温シェルジェ・温泉観光実践士・温泉観光管理士・高齢者入浴アドバイザー。
趣味:
湯。翼。
自己紹介:
+ お知らせ +
※ブログ移転&前PCのHDDクラッシュに伴い、過去の記事の画像がない状態が続いております。随時大きなサイズで画像を記事に戻しておりますので、ご容赦ください。
※当コンテンツの無断転載を禁止いたします。画像を使用する場合は管理人にお申し出下さい。
※コメントは承認制となっております。

ブログ内検索

最新コメント

[04/29 とまチョップ]
[11/24 日本一小さい市]
[10/22 くまごろう]
[06/28 いわ]
[06/24 ぴかリン]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

Copyright ©  -- + green wing + --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]